ダイソンの
扇風機を買いました。
超クール。
寒いね
扇風機を買いました。
超クール。
寒いね
福島と山形行ってきました。
これでスタンプラリーも終わり。
再来週は袖ヶ浦のゴールです。
日曜日、友人に付き合ってもらい、カヌーを処分しました。
これまでも、ハードオフ系のお店何件か廻ってみたのですが、何処も大きすぎてダメと言われ続けてました。
最後の望みの綱だったこのお店では、「値段はつけられないけどそれでもいいなら・・・」ということになり、引き取ってもらえました。このお店で引き取ってもらえなければ、輪切りにして分別ごみにするしかなかったので、とても嬉しい出来事となりました。
これで、2艇だったカヌーは1艇に。
え、もう1艇あるの?という突っ込みはナシでお願いします。
昨日親父と一緒に禁煙することに決めました。
応援してください。
12:00 土曜日の昼頃出発
14:30 先ず最初に道の駅「上野」へ。
18:00 道の駅「花の駅千曲川」
23:00 七尾駅前のビジネスホテル到着
9:00 ホテル出発
10:30 道の駅「すず塩田」
12:00 二三味珈琲
14:00 なぎさドライブウェイ
16:00 金沢まいもん寿司
18:00 白川郷
20:30 松本
22:00 諏訪
3:00 自宅到着。
総走行距離大体1500キロ
燃費は20km/L位でした。
スタンプラリーも残すところあと4箇所。
頑張るぞ~!
昨夜は3時頃自宅に到着しました。
レポート関係は、また後ほど。
青森にたつまえ、日立に預けた車をみてきました。
アンテナ修理が残っているだけで、あとは問題なしとのこと。
バイクじゃ寒くなってきたし、ゴルフ練習にも行けないので戻ってくることを聞いて一安心です。
男友達には評価が高いのですが、女の子はには評判よくないんですよね。まぁいっか。
facebookに書いた記事を再掲載。
土曜日、日立に行っていたのですが17時頃出発。
国見でホテルを予約し東北道をひた走りました。
1:30頃青森駅前のホテルに到着。
翌朝ガソリンを満タンにして竜飛にへ。10:30頃到着。
寒すぎて身体を温めるためにラーメンを食べました。
青函トンネルの工事記念館を見て、出ようとすると、女の子がバイクが風で倒れたので助けてほしいと。
ちょっと張り切って助けちゃいました。
先の日程がまずかったのでそこでお別れ。
階段国道見て一路自宅へ。
帰路は津軽半島の西側を通りましたが、パンクに気付き、五所川原までだましだまし走りました。
パンク修理時によった店が、大きなショッピングセンターで、ヒートなんちゃらという保温性下着を購入。
これで一気に変えれそうな予感が。
途中ダウンベストと食事と給油を済ませ、高速へ。
前沢、国見、那須立ち寄り、自宅に到着したのは2:45。
総走行距離は1500km位、燃費は大体18km/l程でした。
五所川原の手前で煙草休憩とパンクの状態確認で路肩に止まってたら、
地元の兄さんに声をかけられました。
何でも30km位先の黒石からママチャリで帰ってきたと。
あの寒さの中ご苦労様です。
それより、言葉が3割くらい理解できなかった…。
女の子はナンバーも確認しないという大失態。
もう会うこともないかな。
スタンプラリーのゴールミーティングに来てくれればいいんだが…。
土日で竜飛岬に行ってきました。
疲れた。
女の子に会った。
思ったより遠かった。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Recent Comments